にんにんカフェ(認知症カフェ)とは

 R3年4月から「オレンジカフェ」として開催しておりました 認知症カフェを、R6年度から、人と人がつながることをイメージして「にんにんカフェ」と名前を改め、月1回定期的に開催しています。認知症の人やその家族、専門職、認知症に関心のある人が気軽に集える場所です。新しい仲間と出会い、つながり、今後の人生に希望を見い出せる場になるよう、参加者の皆様と一緒に創りあげていきたいと思います。

開催日程

開催日

毎月最終木曜日(R7年1月のみ第4木曜日)
上半期:
4/25・ 5/30 ・6/27・ 7/25・ 8/29 ・9/26      
下半期:
10/31・11/28・12/26

令和7年 1/23(ここだけ第4木曜日)・2/27・3/27  

場所 東地区学習センター(学習室1)新川町114番地2
時間 午後1時半~3時半
参加費 無料
申込み 不要

 

にんにんカフェ(令和7年2月)

今月は、11人参加してくださいました。初参加の方も交えて「NHKk回想法」のDVDを視聴した後、全員で懐かしい思い出を語り合いました。戦後の食糧事情や防空壕の話、「子供のころナスばかり食べていたのでナスは食べたくない。」など色々な思い出話を聞くことが出来ました。

オレンジカフェの様子一覧