管理No | 介護知識全般 | 著者 | 発行 | 貸出 |
---|---|---|---|---|
No3 | 認知症の親へのイラっとする気持ちがスーッと消える本 | 榎本陸郎 | 2019.11 | |
No4 | 老いた親へのイラっとする気持ちがスーッと消える本 | 榎本陸郎 | 2019.1 | |
No8 | 認知症の危険度がわかる自己診断テスト | 広川慶裕 | 2019.11 | |
No10 | ほんとのトコロ、認知症ってなに? | 山川みやえ 他 | 2019.3 | |
No11 | ぜんぶかる認知症事典 | 河野和彦 | 2018.3 | |
No12 | かんたん、楽しい!高齢者の”脳トレ”レクレーション | 田島信元、高橋紀子 | 2015.11 | |
No13 | 折って切って簡単カワイイ 季節のおりがみ花飾り | いまいみさ | 2018.6 | |
No21 | 認知症介護の悩み 引き出し52 | 認知症に人と家族の会 | 2020.8 | |
No23 | なぜ、認知症のある人とうまくかかわれないのか? | 石原哲郎 | 2020.6 | |
No26 | 認知症の人が「さっきも言ったでしょう」と言われ怒る理由 | 木之下徹 | 2020.8 | |
No27 | 気持ちが楽になる 認知症の家族との暮らし方 | 繁田雅弘監修 | 2018.6 | |
№36 | 認知症世界の歩き方 | 筧祐介 | 2121.9 | |
№37 | マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 | 川畑智、遠藤英俊、浅田アーサー | 2021.4 | |
№39 | 認知症の人を元気にする言葉かけ、不安にさせることばかけ | 尾渡順子 | 2022.3 | |
№40 | なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか | 恩蔵絢子、永島徹 | 2022.7 |
管理No | まちづくり | 著者 | 発行 | 貸出 |
---|---|---|---|---|
No9 | 認知症カフェの始め方・続け方 | 浅岡雅子 | 2015.1 | |
No24 | 認知症フレンドリー社会 | 徳田雄人 | 2018.11 |
管理No | 絵本 | 著者 | 発行 | 貸出 |
---|---|---|---|---|
鹿屋市 | だいじょうぶだよーぼくのおばあちゃん | 長谷川和夫 | 2018.1 | |
No1 | ばあばは、だいじょうぶ | 楠章子、しいつとむ | 2016.12 | |
No32 | 赤ちゃん キューちゃん | 藤川幸之助 | 2020.3 | |
No33 | おばあちゃん | 谷川俊太郎 | 2016.5 |
管理No | 介護体験、漫画・コミックエッセイ、物語 | 著者 | 発行 | 貸出 |
---|---|---|---|---|
No2 | ペコロスの母に会いに行く | 岡野雄一 | 2012 | |
No22 | ぼけますから、よろしくお願いします | 信友直子 | 2019.1 | |
No28 | 母が若年性アルツハイマーになりました | Nicco | 2018.4 | |
No29 | 百花(認知症を患う母と一人息子の物語) | 川村元気 | 2019.5 | |
No34 | with you (ヤングケアラーがテーマ) | 濱野京子 | 2020.11 |
管理No | 認知症当事者が書いた本 | 著者 | 発行 | 貸出 |
---|---|---|---|---|
No5 | 認知症になってもだいじょうぶ | 藤田和子 | 2017.4 | |
No6 | 認知症の私は「記憶より記録」 | 大城勝史 | 2017.6 | |
No7 | ボクはやっと認知症のことがわかった | 長谷川和夫、猪熊律子 | 2019.12 | |
No25 | 認知症になっても人生は終わらない | 認知症の方々 | 2017.4 | |
No30 | 認知症でも心は豊かに生きている | 長谷川和夫 | 2020.8 | |
No31 | 父と娘の認知症日記 | 長谷川和夫、南髙まり | 2021.1 | |
No35 | 認知症の私から見える社会 | 丹野智文 | 2021.9 | |
№38 | 記憶とつなぐ 若年性認知症と向き合う私たちのこと | 下坂厚、下坂桂子 | 2022.4 |